韓国映画
Netflixオリジナル映画『オクジャ(Okja)』は、自然の中で少女ミジャとオクジャが楽しく遊ぶ冒頭のシーンとは裏腹に、巨大企業や食肉産業の問題など、かなり重いテーマをリアルに突きつけてきた。 この記事では、 オクジャと他のポン・ジュノ作品と比較 グロ…
『グエムル-漢江の怪物-』(英題:The Host)は傑作だが、『パラサイト半地下の家族』と比べると、非常にテーマわかりにくかったと思う。 そこで、ポン・ジュノ監督がこの映画で伝えたかったことは何なのか? あらすじネタバレをわかりやすく書き、考察して徹…
ポンジュノ監督の『殺人の追憶』(英題:Memories of murder)があまりにも傑作すぎたので、テーマや本質はなんだたのか深掘り解説。 そして、本作のもとになり、実際に起こり長い間未解決だった華城連続殺人事件の犯人も紹介。 『殺人の追憶』は動画サイトU-…
ポン・ジュノ監督の映画【母なる証明(마더)】を観賞。 母子の絆が垣間見える完成度の高いサスペンスである一方、人間の持つ深い闇を描き出していた傑作だった。 この記事では、 ストーリーあらすじネタバレ 感想やテーマ トジュンは知的障害か? 農薬・石の…
『パラサイト 半地下の家族』が、なぜアカデミー作品賞をとるほど評価されたのか?なぜ見る人を釘付けにし、カタルシスを与えるのか? 答えはポン・ジュノ監督により、完璧に計算しつくされた映画だからだ。 この記事では ストーリーあらすじネタバレ 率直な…
ウォーキング・デッドのグレン(スティーヴン・ユァン)出てるじゃん!と思ってユーネクストで配信されていた『バーニング 劇場版』という映画を鑑賞。 村上春樹の短編小説『納屋を焼く』を原作にした韓国映画なんだけど、人の影を描いた最高の映画だった。 こ…