映画『人間失格 太宰治と3人の女たち』を見返してみた。 個人的には好きな映画だけど、改めてみると、いわゆる“視聴者の期待に応えていない”ところも多くて、作品として評価はできるけど好き嫌いがはっきり分かれると感じた。 太宰の小説からの考察、小栗旬…
ウォーキング・デッドシーズン10の追加エピソード17話以降が、2021年3月から放送開始っ!!! ストーリーのあらすじネタバレと、各話の感想・考察をまとめてみた。 忘れている方のために、1〜16話までの内容も書いておきます。 クオリティが上がっている。マ…
新感覚ケモノ漫画『BEASTARS(ビースターズ)』の全巻(1巻〜完結22巻)のあらすじネタバレありで解説。アニメ版ストーリーの続きが知りたい方にもおすすめ。 作者・板垣巴留(いたがきぱる)が織りなす、肉食獣と草食獣が本能を抱えながら共存する強烈な世界観…
Netflixオリジナルアニメ『天空侵犯』を全話鑑賞。 主人公の遊理の“ムチムチ”感や作画、戦闘シーンがダメで楽しめなかった。評判も「緊迫感がなくて面白くない」などイマイチな印象。 感想や個人的な評価と、アニメを途中で挫折した人のために各話のあらすじ…
ドイツのSFドラマ『トライブス: 明日を拓きし者』がNetflixで独占配信開始。 ゲーム・オブ・スローンズにハイテク要素を足したような世界観で、なかなか見応えのある佳作。 ストーリーネタバレや、感想・評価をまとめてみた。 トライブス: 明日を拓きし者/シ…
漫画『約束のネバーランド』の読みはじめのワクワク感はハンパなかった。 しかし読者は中盤〜終盤にかけて失望のジェットコースターに乗ることになる。 そう、子どもたちの未来と引き換えに、読者は鬼の世界に堕とされたのだ…。 なぜこの『約ネバ』が駄作と…
『シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇』の公開が近いので、前3作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序・破・Q』のストーリーを完全ネタバレで一挙に解説。 あらすじを復習したい方はどうぞ。 『シン・エヴァ𝄇』の展開予想もしてみました。 序・破・Q各ストーリーごとに…
漫画 『約束のネバーランド』はドキドキの論理サスペンス展開から、ファンタジー要素を強めて急激な読者ばなれを起こした作品。全20巻で完結している。 アニメ化され話題性は高いが、完結までのストーリーだけ知りたい人も多いはず。 そこで1巻から完結20巻…
意味不明で終わったアニメ版の25話・26話。そのとき現実世界で何が起こっていたかを描いたのが『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』(旧劇場版)。 ラストまでしっかり映像化されたものの、やっぱり難解(笑)だった。 改めて見るとトラウマが…
もうすぐ『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』公開なので、エヴァのストーリーを復習したい人のために、アニメ版全26話(1995〜1996年放送)のあらすじネタバレを書いた。 そして、アニメ版の結論としては「シュルレアリスムアートだよね」っていう考察も付け…
『岸辺露伴は動かない』がNETFLIXで配信された。 漫画の奇妙でキモく、そして心地よい世界観がアニメでも完全に再現していた。 全体を通しての感想や、各話のあらすじ・考察を書いてます。 設定がぶっ飛びスギィィィなサスペンス系!アニメの露伴はかっこよ…
NETFLIXオリジナルの海外ドラマ『瞳の奥に』(Behind her eyes)は、サスペンスとファンタジーが組み合わさった佳作だった。オチも予想外でひねりがきいていて面白い! 全6話分のネタバレあらすじを解説し、良かった点・イマイチだった点を考察していく。 オシ…
トム・ホランド主演のNetflixオリジナル映画『悪魔はいつもそこに』はかなりの胸糞映画だった。 完成度としては低くなく、殺人連鎖モノとして楽しめるものの『ミスト』のような後味の悪さが残った。 なぜ胸糞気分だけが残ってしまったのか徹底考察して、評価…
韓国ドラマ『愛の不時着』が大ヒットした理由を、名作映画やドラマと比較して徹底解説! ポン・ジュノ監督、K-POP、『キム秘書はいったいなぜ?』など同じ韓流ヒット作と比較もあります。 ストーリーやキャラの魅力がすごい!など、だれもがわかるものは省い…
トム・ハンクス主演のNetflix配信映画『この茫漠(ぼうばく)たる荒野で』(原題:News of the World)。涙が枯れ果てそれでも生きるような、渋くて味わい深いストーリーが魅力だった。 ネタバレ感想レビュー、評価、を歴史的な名作映画と比較して考察・解説して…
HuluとU-NEXTを両方使っている筆者が、迷っている方に向けてアンサーを出します。 ごちゃごちゃ意味のない比較はせず、実用的な事実と選び方だけをお伝え! 結論⇨映画、アニメ、韓流、マンガが好きな人はU-NEXT一択!料金重視でドラマを中心に見るならHulu H…
清水崇監督の映画『樹海村』見てきました。グロい!虫がキモい!登場人物が死にまくるホラーエンタメで、非倫理的で強烈なメッセージもあり、なかなか楽しめた。 記事では あらすじ完全ネタバレ解説 ラストの少女“ねね”のヤバい正体と最悪な結末を考察 前作…
Netflixオリジナルドラマ『インビジブル・シティ(Invisible City)』。 ブラジルリオ近郊で起こる不可解な事件に土着の妖怪が関わっている話で、独特の怪しさと自然の豊かさが合わさってクセになり一気見してしまった! あらすじネタバレと各話の感想と考察、…
NETFLIX独占配信の韓国SF映画『スペース・スウィーパーズ』は、映像が迫力満点で期待以上に楽しめた。 あらすじを完全ネタバレ解説して、感想や良かった点・ダメな点を考察していこうと思う。 『スペース・スウィーパーズ』海外レビューサイト点数と個人の評…
2021年2月5日公開のNetflix『陰陽師:とこしえの夢』を鑑賞。 1986年に出版された夢枕獏による原作小説を、中国版にして映画化したもので、完成度が高くて大満足! 素晴らしい作品だったので、あらすじネタバレを解説し、感想・評価や考察を徹底的にしていく…
Netflix独占配信韓国ドラマ『悪霊狩猟団:カウンターズ』(原題:驚異的な噂)は、韓国OCNで視聴率11%の新記録を叩き出した、大ヒット霊能アクションバトル! 謎やヒューマンドラマ要素もハイクオリティだ。 登場人物・キャスト、地(タン)などの説明 1話〜最…
Netflix 独占配信の映画『薄氷』【英題:Below Zero、スペイン語:BAJO CERO(ゼロ度以下)】。濃厚で冷たい、異色のパニックサスペンスだった。 囚人護送車が襲われて七転八倒するストーリーと、答えのない絶望感が特徴。映画好きは楽しめる渋いタイプの作品…
2021年1月29日公開、Netflixオリジナル映画『オハナ』(原題:Finding 'Ohana)を見てみた。 少女ピリが、大自然のあるオアフ島のおじいちゃん家に帰り、そこで大冒険がはじまるアドベンチャー+ヒューマンドラマ。 正直かなり微妙だった(好きな人はごめんね)……
Netflixオリジナルドラマ『ウィンクスサーガ:宿命』(原題:Fate: The Winx Saga)を鑑賞。 女子たちが学園で青春しながら、自らの宿命に立ち向かっていく過程や謎が楽しめた。簡単にいうとハリーポッターの女子版! イタリアの人気アニメ『ウィンクス・クラ…
2021年現在、さまざまな動画サービス(VOD)サイトで無料トライアルをおこなっているため、順番に使っていけば何ヶ月もタダでアニメ・映画・ドラマが見放題! 基本的に、紹介している上のサイトから順番に利用していけばOKです。 各おすすめサービスごとで人気…
映画・ドラマを大量に見る傍ら、ファンクが大好きでバンドをやっている筆者がファンクの渋い名曲を集めてみました。 ファンク=リズム感の天才たちが奏でる音楽に酔いしれよう! ファンキーで気分をあげたい人必見!仕事中に聞いて踊ろうぜ! Prince:Black …
Netflix映画『デンジャー・ゾーン』(原題:Outside the Wire)は、イラク戦争のような問題にA.I.(人工知能)の問題をプラスした興味深い内容だった。 ネタバレあらすじを解説して、ぶっちゃけ感想・評価・考察など気軽にしていきます。 アベンジャーズでファル…
大ヒットの復讐・下剋上ドラマ『梨泰院クラス(イテウォンクラス)』をNetflixで鑑賞! 主演のパク・ソジュンによる情熱をもった不器用男の魅力が光る傑作で、とっても面白い! ネタバレあらすじ+各話の感想・考察を書いてみたので、ストーリーの内容をまとめ…
Netflixオリジナルドラマ『クイーンズ・ギャンビット(原題:The Queen's Gambit)』が面白い!全世界で6200万回以上視聴され、新記録を打ち立てたのも素直にうなづける。 1960年代アメリカのアンティークな雰囲気がイケてて、チェスのルールを知らなくても全…
Netflixドラマ『Lupin/ルパン』を鑑賞。 映画『最強の二人』で知られるオマール・シーが主演のクライムサスペンスで、臨場感・没入感があり、鮮やかな手法で盗みや謎を解き明かす過程が爽快。 各話のあらすじネタバレと感想・考察・評価をまとめて見ました。…