アクション
Netflix独占配信韓国ドラマ『悪霊狩猟団:カウンターズ』(原題:驚異的な噂)は、韓国OCNで視聴率11%の新記録を叩き出した、大ヒット霊能アクションバトル! 謎やヒューマンドラマ要素もハイクオリティだ。 登場人物・キャスト、地(タン)などの説明 1話〜最…
2021年1月29日公開、Netflixオリジナル映画『オハナ』(原題:Finding 'Ohana)を見てみた。 少女ピリが、大自然のあるオアフ島のおじいちゃん家に帰り、そこで大冒険がはじまるアドベンチャー+ヒューマンドラマ。 正直かなり微妙だった(好きな人はごめんね)……
Netflix映画『デンジャー・ゾーン』(原題:Outside the Wire)は、イラク戦争のような問題にA.I.(人工知能)の問題をプラスした興味深い内容だった。 ネタバレあらすじを解説して、ぶっちゃけ感想・評価・考察など気軽にしていきます。 アベンジャーズでファル…
マーベルの映画キャプテン・アメリカシリーズ『ザ・ファースト・アベンジャー』と『ウィンター・ソルジャー』を2作視聴した。思っていたより完成度が高く、とても面白かった。 この記事では、 ストーリーのあらすじネタバレ 登場人物とキャスト 映画キャプテ…
1995年に公開された『バットマン フォーエヴァー』は、当時世界で300億円以上を稼ぐ大ヒットを記録したものの、ティム・バートンの『バットマン』よりは不思議なオーラがなく、クリストファー・ノーランの『ダークナイトシリーズ』のヒットもあり、今や完全…
2020年9月公開の『TENET テネット』はノーラン監督が着想に20年、脚本に7年かけたSF超大作! 革命的なであると同時にすごく難解(2回観ました)。『インセプション』や『メメント』より数倍難易度が高いです。 時間が逆再生のシーンが多く解釈が難しい部分があ…
映画『ランボーラスト・ブラッド』は、ランボーシリーズ第5作目で、最終章(完結編)という位置づけだっただけに、期待が高まった。しかし、ぶっちゃけ面白くなかった。 なぜランボーラスト・ブラッドが駄作に終わってしまったのか? まず、あらすじネタバレを…
『ジョン・ウィック:パラベラム』(John Wick: Chapter 3 Parabellum)がU-NEXTで配信されていたので視聴。 ジョン・ウィック2よりも、三人称視点のシューティングゲームがそのまま映画になった感が強くなった。 そして相変わらず、殺しのレパートリーが豊富す…
『アンノウン』は一筋縄ではいかない、二転三転する展開が魅力のアクションサスペンス映画だ。 そして、世のオヤジたちの願望を叶えられる映画であることにも触れていきたい。あらすじ・斬新な設定・演出などについて考察していきます!(完全ネタバレ) →動画…
デンゼル・ワシントン主演のイコライザー2は、若い世代の僕が観ても、アクション・ヒューマンドラマとして普通に楽しめたが、それ以上に、世の中のジジイたちにズバッと突き刺さるコンテンツだったと思う。 この記事では、イコライザー2が世の中のジジイた…
ロバート・デ・ニーロとクリストファー・ウォーケンが出演している傑作ディアハンター(1978)! ディアハンターは、若者が青春を謳歌するシーンが長く、全体としても3時間と長い。戦争のシーンが少ないなど、色々型破りな部分が多いが、中でも注目するべきは…
ワンダーウーマンを観たんだけど、主演女優ガル・ガドットが綺麗なだけの、つまらない映画だったという感想。 DCヤバイんじゃないのか? もうアクアマンしかない気がする。あとはジャスティスリーグとかもういいから、ジョーカーやバットマンの続編だけやっ…
96時間(2008)という映画のヒット以降、リーアム・ニーソン主演のアクション映画が量産されている。 今回説明するトレインミッション(The Commuter)も、もれなくその類なのだが、サスペンスよりのアクション映画で、難しいことを考えなくても観賞できるし、80…
NetflixでMEG ザ・モンスターが上がっていたので観てみた。 ハゲVSサメがどういう風に戦うのか楽しみにしていたが、結局ステイサムが普通に筋肉で戦っていて笑えた。 作品上主人公の名前はテイラーなんだけど、めんどいのでステイサムと呼ぶことにする。 注)…
本日全世界初公開のメン・イン・ブラック:インターナショナルを観てきた!!!!! あらすじや感想をネタバレありで公開!! ひとことで言うと「物足りなくて微妙」(笑)。なんかストーリーが小ぎれいにまとまっていて、あっさりし過ぎな印象を受けた! ウィ…
トム・ハーディが大好きでマーベルも好き!そこに待ってましたと言わんばかりのヴェノム! ダークでちょっとキモいヒーローが誕生したわけだが、新しいファン層を取り込んでマーケティング面でも成功したように思える。 そんなこんなで、ヴェノムという作品…
バーフバリを観た結果、すごーく楽しめて夢にまで出てきたので(夢で僕は平民だったので生活が苦しかったが)、感想や考察記事を書こうと思う。 興行収入もインド映画としては規格外!「伝説誕生」で102億円!「王の凱旋」で285億円、シリーズ累計でなんと38…
映画フィフス・エレメントを久し振りに観返した。 僕のすごく好きな作品でSFの皮を被った純愛映画!簡単にいうと”スーパーグリーン(笑)” 西暦2214年の街並みや、人の生活にも並々ならぬアイデアが注がれていて魅力的なのだが、未来の舞台で敢えて恋愛につ…
邦画にも素晴らしい作品はたくさんある。しかし、話題作で面白い映画に巡り会う確率が低すぎる。 そこで!評価が最悪な実写映画『進撃の巨人』を見て邦画の弱点を知り、少しでも世の中に発信していこうと思った!そうすれば少しずつだけど、日本の映画事情が…
近年のサメ映画の中でもとりわけ評価の高いロストバケーションを視聴! この作品を簡単に説明すると、ピチピチのねーちゃんがサメに絡まれるだけの映画だ。 しかし、綺麗なメキシコの海+サメと戦う美女という感じの作りで、結構満足できた。 注)映画未鑑賞…
バイオハザードファイナルを本日やっと観賞。バイオハザード映画シリーズは前作観ているので、ファイナルも観なければと思ってはいたが、最後が微妙だったらどうしよう!という臆病な妄想のせいで中々手を出せずにいたのだ。 Netflixにあったので思い切って…
映画『大脱出2』を観てきました! 今作はシュワちゃんが出ていた前作よりも話題にこそならなかったものの、期待していたよりも全然面白かったです。アクションシーンがすごく見応えがあり、スクリーンで観てよかったです。 ただ、スタローンの出番が少なかっ…
KFM 最近のアクション映画で使われている銃と体術を組み合わせた武術のことについて気になるよね!? えっ?ならない? ならないとしても、君の人生のために覚えておいて損はないと思う。(得もしないけど) 筆者は空手をやっていたし、ボクシングなどの格闘…
今日は朝からバットマンビギンズを観てレビュー、先週観たダークナイトは飛ばして、『ダークナイト・ライジング』を昼から観るというバットマンな1日でした。 ヒースレジャー演じるジョーカーはもういませんが、ライジングはダークナイトトリロジー(ノーラ…
クリストファー・ノーラン監督のバットマン・ビギンズを久し振りに見返してみました。 個人的には次作の『ダークナイト』より面白いんじゃないか?という感想! そんなバットマン・ビギンズあらすじをネタバレ有りで解説。 クリスチャン・ベール、リーアム・…